社名
社名非公開
職種
SEOコンサルタント、SEMコンサルタント
業務内容
...
■チーム紹介当社にはコンサルティングにおける、Data/AIの専門家集団が当チームです。昨今、あらゆる企業においてデータとAIの活用が企業価値向上の源泉となっており、その中心的な役割を担う各企業のCDO/CAIOが抱えるペインポイントをデータ/AI活用の観点から解消し、その先にあるビジネス成果創出を実現します。顧客目線で「何を為したいか」というデータ活用戦略から、それらを実現するデータサイエンス、プラットフォーム、データマネジメントの領域を伴走型で支援します。【人員構成】総合系/IT系コンサルティングファーム、ITプロダクト/サービスプロバイダー、SIerの出身者を中心に、一般事業会社の経営企画部、業務改革推進担当など、コンサルティング・デジタル領域の未経験者も多数在籍■職務内容最先端テクノロジーや当社グローバルアセットを含む各種方法論を駆使し、デジタル競争力において海外から遅れを取る日本企業のDXをクライアント伴走型で支援、最高速かつ自立的・持続的なTransformationを実現します。■DX戦略の立案当社のDX推進方法論であるDXMO(デジタルトランスフォーメーション・マネジメント・オフィス)を基軸として、変革の速度を最大化するためのDX戦略の立案、DX専門組織の組成、DX施策の立案や施策実行の優先順位検討、などを支援します。■DX施策の実行最先端テクノロジー*を活⽤した、新規ビジネスの創出、CX/マーケティングの高度化、顧客接点から個別業務処理までのEnd2Endでの業務プロセスの高度化/自動化(Intelligent Automation)、などのDX施策の実行を支援します。DXMO、Powered Enterprise、Connected Enterpriseといった、当社の有する方法論やナレッジを活用し、効率的・効果的な支援を実現します。*最先端テクノロジー:AI(深層学習/機械学習、⾃然⾔語処理、画像認識処理、など)、BPMS、RPA、AI-OCR、プロセスマイニング、データアナリティクス、IoT、XR、5G、クラウド、など【具体的な案件内容】■DX推進最適化に向けたロードマップ策定(アセスメント含む)DXによって目指す姿は、クライアントの意志や置かれる状況によって千差万別です。当社のグローバル・日本の知見を集約したアセスメント(デジタル成熟度診断)、経営層との討議、業界やテクノロジーのトレンドリサーチなどを経てクライアントに最適なDXの⽅向性を見極め、DX戦略のロードマップ策定を実施します。■DXMOの構築DXの実現には、DXを⾃分事として⾃社内のDXを強⼒に推進する部門が必要です。数百社の企業との討議や実行支援を通じて磨き抜かれたフレームワーク「DXMO」を駆使して、クライアントのDXを強⼒かつ最適に推進するためのクライアント内のデジタルマネジメントオフィスの設計、及び、組織設立後の推進を⽀援します。■CX/マーケティング変革 (デジタルマーケティング導入を含む)個人の趣向の多様化、デジタル活用の急速な進行を背景に、マーケティングのデジタルシフトが注目を浴びていますが、難航/失敗している企業が多い状況です。当社の培った経験から、単純な利用データの拡充や業務効率化に留まらず、経営から現場まであらゆる側面での改革が必要であるという仮説を念頭に置き、CX戦略策定、デジタルマーケティングツールの導入、組織/人材変革まで、総合的な改革の支援を実施します。■E2Eの業務プロセス自動化/高度化 (Intelligent Automation)特定のテクノロジー、特定の業務範囲に限定をせず、AIを含むあらゆるテクノロジーを駆使して、業務プロセスを包括的に全体最適化/高度化する = Intelligent Automationを実現します。さらに、BPM(ビジネスプロセスマネジメント)の方法論とIntelligent Automationを掛け合わせ、End to Endで最大限の自動化を確保し、また、環境の変化に合わせて持続的に最適化を維持する仕組みの構築を支援します。■CIOの経営管理改⾰の推進⽀援の実⾏市場環境の激変に伴い、企業に利益確保と事業構造転換が求められる中、コスト構造改⾰ が脚光を浴びています。コストセンター化してしまっているIT部門をビジネス貢献できる組織へ変⾰させ、CIOの意思決定を⾼度化し、IT部門の経営改⾰を実現するための「ITコスト管理⾃動化」「ITコスト適正化」「ITコスト管理⾼度化」を⽀援します。■役割及び責任<コンサルタント>上記のプロジェクトに参画いだたき、業務分析、課題抽出・課題解決の論点出し、デジタル技 術に関する情報収集・検証や、PoCおよび実現定着化を図るための仕組みの構築を担っていただきます。特に本募集のDXコンサルタント(AIスペシャリスト)においては、生成AIや機械学習など先端テクノロジーを活用したクライアント課題解決のためのソリューション設計やプロトタイプ開発を中心に担っていただきます。海外チームや当社他ファームと積極的にコラボレーションしプロジェクトを遂行する機会や、海外におけるプロジェクトで活躍いただく機会もあります。■勤務地・本社:東京都千代田区※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります・大阪:大阪府大阪市中央区(変更の範囲)当社の指定する当社の事業所その他常駐先ご興味がございましたら、ぜひご応募ください。#LI-Hybrid
求められる経験
■必須要件
【業務経験(以下のいずれかのご経験が必須)】
※日本語CVの提出が必須ですとさせて頂きます/Japanese CV required for the application.
■クライアントサービス経験
□必須の経験
・クライアントに直接フェーシングし、クライアント要望に対するサービス提供をした経験(1年以上)
・クライアントに対する提案・プレゼンテーションの経験
・課題解決に必要な情報の検討から、収集した情報の構造化、情報に基づく論点整理や仮説構築まで、一連の分析業務をクライアントに提供した経験
・フレームワークや方法論に基づいた課題解決を自身が主導してクライアントに提供した経験
□あると望ましい経験
・プロジェクト推進上のステークホルダー間の利害調整やコンフリクトの解決を主体的に実施した経験
■IT/デジタル領域の業務経験
□必須の経験
・システム構築やアプリケーション開発など、IT/デジタル領域のサービス提供側の業務経験が1年以上 (ユーザーとしてシステムの改善要望を出す、ユーザーテストに参加する、などの経験は含みません)
※要件定義、開発/テスト、運⽤保守、など、フェーズは問わず合計1年以上であれば問題ありません
□以下のいずれか2つの経験
・生成AIを活用したアプリ開発の経験
ChatGPTやVertexAIなど生成AIモデルを活用した業務アプリの開発やLangChainやPyTouchなどのライブラリの利用、プロンプトエンジニアリングの実装の経験
・機械学習モデル開発の経験
Azure Machine Learning、Amazon SageMakerなどのPaaSやTensolFlow、scikit-learnなどの機械学習フレームワーク・ライブラリを活用した推論、予測モデルなどの開発経験
・UI/UXデザイン経験
カスタマージャーニーなどの手法を用いて利用者視点でユーザーインターフェースを設計した経験
・フロントエンドアプリ開発の経験
Apach/Tomcat、IISなどによるWebサーバの構築、JavascriptやHTML、CSSなどを用いたWebアプリケーションの開発の経験
・バックエンドアプリ開発の経験
APIによるシステム・サービス間データ連携の実装経験、データベースの構築経験(正規化したテーブル設計、データベース実装の経験)、AISearchやElasticSearchなど検索エンジンの実装経験
・ITインフラ構築の経験
企業内ネットワークからPaaS/IaaSへの接続、PaaS/IaaS内でのネットワーク設計・構築、PaaS/IaaS内の複数機能を連携させたシステム構築、PaaS/IaaSのセキュリティ対策の実装などPaaS/IaaSを使用した業務システムの構築経験
■コンサルティングスキル
・ロジカルシンキングスキル
・プレゼンテーションスキル
・MS Power Point、MS Excel、MS Wordスキル
・日本語N1相当
■テクニカルスキル
・ネットワーク、データベース、セキュリティ、プログラミングなどITの基本知識
・基本知識を組み合わせたシステム設計力 ※応用情報技術者試験の保持レベル
・課題解決、効果創出の視点での実証方法の設計力、実証実施スキル(プロトタイプ開発)
・クライアントに寄り添い、クライアントの立場で悩み考え抜く
・常にクライアントの期待値を超え、示唆に富んだ高品質のアウトプットを追求する
・最先端のテクノロジーやビジネスケースにアンテナを張り、率先して習得する
・変化や失敗を恐れず、何事にも前向きにチャレンジする
・多様なバックグラウンドを持つ仲間を尊重し、お互いが安心して最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を創る
・ネットワークやナレッジをフル活用し、積極的に意見をぶつけ合い、よりイノベーティブな価値創出に挑む
【その他評価されるご経験】
■DX推進経験
クライアントに対するDX推進に係るサービス提案、設計、導入;経験(DXに係るアセスメント、構想策定、ガバナンス構築、プロセス構築、各種デジタルサービス導入、チェンジマネジメントの経験を想定)
■BPO/SSCの推進経験
BPO/SSCの構想策定から移行までの実行;推進の経験
■最先端テクノロジーを活用した業務改善経験
AI(深層学習/機械学習、自然言語処理、画像認識処理、など)、BPMS、 RPA、AIOCR、プロセスマイニング、データアナリティクス、IoT、XR、5G、クラウド、といった最先端テクノロジーを活用した業務改善の推進経験
■BPR(業務改革)経験
コンサルティング業界や事業会社での業務アセスメント経験(経理、人事、調達、コールセンターなど)
※アセスメントの経験とは、アセスメント/Due Diligence実施、導入に向けたwork round検討(ギャップ解消の施策検討)、ビジネスケース策定、導入計画への落とし込みなどを、深い業務知識と共にクライアントに対して実行することを想定
■コンサルティング業界、事業会社(経営企画、業務改革推進、デジタル専門組織など)での全社戦略策定・実行支援および事業戦略策定・実行支援に関するプロジェクト経験
■プロジェクト管理計画の立案やPMO(決まったスケジュールを追うのではなく、何を以ってプロジェクトを管理すべきか、潜在的なリスクやその対応にまで踏み込み、プロジェクト経営の視点を持って臨める)リードの経験
■英語語学力(会話及び読解双力ともにビジネスレベル以上) TOEIC目安 - 880点以上
保険
健康保険 厚生年金保険 雇用保険,労災保険
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
給与
年収600 ~ 1,400万円
賞与
業績により
雇用期間
期間の定めなし
show more
社名
社名非公開
職種
SEOコンサルタント、SEMコンサルタント
業務内容
...
■チーム紹介当社にはコンサルティングにおける、Data/AIの専門家集団が当チームです。昨今、あらゆる企業においてデータとAIの活用が企業価値向上の源泉となっており、その中心的な役割を担う各企業のCDO/CAIOが抱えるペインポイントをデータ/AI活用の観点から解消し、その先にあるビジネス成果創出を実現します。顧客目線で「何を為したいか」というデータ活用戦略から、それらを実現するデータサイエンス、プラットフォーム、データマネジメントの領域を伴走型で支援します。【人員構成】総合系/IT系コンサルティングファーム、ITプロダクト/サービスプロバイダー、SIerの出身者を中心に、一般事業会社の経営企画部、業務改革推進担当など、コンサルティング・デジタル領域の未経験者も多数在籍■職務内容最先端テクノロジーや当社グローバルアセットを含む各種方法論を駆使し、デジタル競争力において海外から遅れを取る日本企業のDXをクライアント伴走型で支援、最高速かつ自立的・持続的なTransformationを実現します。■DX戦略の立案当社のDX推進方法論であるDXMO(デジタルトランスフォーメーション・マネジメント・オフィス)を基軸として、変革の速度を最大化するためのDX戦略の立案、DX専門組織の組成、DX施策の立案や施策実行の優先順位検討、などを支援します。■DX施策の実行最先端テクノロジー*を活⽤した、新規ビジネスの創出、CX/マーケティングの高度化、顧客接点から個別業務処理までのEnd2Endでの業務プロセスの高度化/自動化(Intelligent Automation)、などのDX施策の実行を支援します。DXMO、Powered Enterprise、Connected Enterpriseといった、当社の有する方法論やナレッジを活用し、効率的・効果的な支援を実現します。*最先端テクノロジー:AI(深層学習/機械学習、⾃然⾔語処理、画像認識処理、など)、BPMS、RPA、AI-OCR、プロセスマイニング、データアナリティクス、IoT、XR、5G、クラウド、など【具体的な案件内容】■DX推進最適化に向けたロードマップ策定(アセスメント含む)DXによって目指す姿は、クライアントの意志や置かれる状況によって千差万別です。当社のグローバル・日本の知見を集約したアセスメント(デジタル成熟度診断)、経営層との討議、業界やテクノロジーのトレンドリサーチなどを経てクライアントに最適なDXの⽅向性を見極め、DX戦略のロードマップ策定を実施します。■DXMOの構築DXの実現には、DXを⾃分事として⾃社内のDXを強⼒に推進する部門が必要です。数百社の企業との討議や実行支援を通じて磨き抜かれたフレームワーク「DXMO」を駆使して、クライアントのDXを強⼒かつ最適に推進するためのクライアント内のデジタルマネジメントオフィスの設計、及び、組織設立後の推進を⽀援します。■CX/マーケティング変革 (デジタルマーケティング導入を含む)個人の趣向の多様化、デジタル活用の急速な進行を背景に、マーケティングのデジタルシフトが注目を浴びていますが、難航/失敗している企業が多い状況です。当社の培った経験から、単純な利用データの拡充や業務効率化に留まらず、経営から現場まであらゆる側面での改革が必要であるという仮説を念頭に置き、CX戦略策定、デジタルマーケティングツールの導入、組織/人材変革まで、総合的な改革の支援を実施します。■E2Eの業務プロセス自動化/高度化 (Intelligent Automation)特定のテクノロジー、特定の業務範囲に限定をせず、AIを含むあらゆるテクノロジーを駆使して、業務プロセスを包括的に全体最適化/高度化する = Intelligent Automationを実現します。さらに、BPM(ビジネスプロセスマネジメント)の方法論とIntelligent Automationを掛け合わせ、End to Endで最大限の自動化を確保し、また、環境の変化に合わせて持続的に最適化を維持する仕組みの構築を支援します。■CIOの経営管理改⾰の推進⽀援の実⾏市場環境の激変に伴い、企業に利益確保と事業構造転換が求められる中、コスト構造改⾰ が脚光を浴びています。コストセンター化してしまっているIT部門をビジネス貢献できる組織へ変⾰させ、CIOの意思決定を⾼度化し、IT部門の経営改⾰を実現するための「ITコスト管理⾃動化」「ITコスト適正化」「ITコスト管理⾼度化」を⽀援します。■役割及び責任<コンサルタント>上記のプロジェクトに参画いだたき、業務分析、課題抽出・課題解決の論点出し、デジタル技 術に関する情報収集・検証や、PoCおよび実現定着化を図るための仕組みの構築を担っていただきます。特に本募集のDXコンサルタント(AIスペシャリスト)においては、生成AIや機械学習など先端テクノロジーを活用したクライアント課題解決のためのソリューション設計やプロトタイプ開発を中心に担っていただきます。海外チームや当社他ファームと積極的にコラボレーションしプロジェクトを遂行する機会や、海外におけるプロジェクトで活躍いただく機会もあります。■勤務地・本社:東京都千代田区※業務によって地方を含む顧客に常駐する場合があります・大阪:大阪府大阪市中央区(変更の範囲)当社の指定する当社の事業所その他常駐先ご興味がございましたら、ぜひご応募ください。#LI-Hybrid
求められる経験
■必須要件
【業務経験(以下のいずれかのご経験が必須)】
※日本語CVの提出が必須ですとさせて頂きます/Japanese CV required for the application.
■クライアントサービス経験
□必須の経験
・クライアントに直接フェーシングし、クライアント要望に対するサービス提供をした経験(1年以上)
・クライアントに対する提案・プレゼンテーションの経験
・課題解決に必要な情報の検討から、収集した情報の構造化、情報に基づく論点整理や仮説構築まで、一連の分析業務をクライアントに提供した経験
・フレームワークや方法論に基づいた課題解決を自身が主導してクライアントに提供した経験
□あると望ましい経験
・プロジェクト推進上のステークホルダー間の利害調整やコンフリクトの解決を主体的に実施した経験
■IT/デジタル領域の業務経験
□必須の経験
・システム構築やアプリケーション開発など、IT/デジタル領域のサービス提供側の業務経験が1年以上 (ユーザーとしてシステムの改善要望を出す、ユーザーテストに参加する、などの経験は含みません)
※要件定義、開発/テスト、運⽤保守、など、フェーズは問わず合計1年以上であれば問題ありません
□以下のいずれか2つの経験
・生成AIを活用したアプリ開発の経験
ChatGPTやVertexAIなど生成AIモデルを活用した業務アプリの開発やLangChainやPyTouchなどのライブラリの利用、プロンプトエンジニアリングの実装の経験
・機械学習モデル開発の経験
Azure Machine Learning、Amazon SageMakerなどのPaaSやTensolFlow、scikit-learnなどの機械学習フレームワーク・ライブラリを活用した推論、予測モデルなどの開発経験
・UI/UXデザイン経験
カスタマージャーニーなどの手法を用いて利用者視点でユーザーインターフェースを設計した経験
・フロントエンドアプリ開発の経験
Apach/Tomcat、IISなどによるWebサーバの構築、JavascriptやHTML、CSSなどを用いたWebアプリケーションの開発の経験
・バックエンドアプリ開発の経験
APIによるシステム・サービス間データ連携の実装経験、データベースの構築経験(正規化したテーブル設計、データベース実装の経験)、AISearchやElasticSearchなど検索エンジンの実装経験
・ITインフラ構築の経験
企業内ネットワークからPaaS/IaaSへの接続、PaaS/IaaS内でのネットワーク設計・構築、PaaS/IaaS内の複数機能を連携させたシステム構築、PaaS/IaaSのセキュリティ対策の実装などPaaS/IaaSを使用した業務システムの構築経験
■コンサルティングスキル
・ロジカルシンキングスキル
・プレゼンテーションスキル
・MS Power Point、MS Excel、MS Wordスキル
・日本語N1相当
■テクニカルスキル
・ネットワーク、データベース、セキュリティ、プログラミングなどITの基本知識
・基本知識を組み合わせたシステム設計力 ※応用情報技術者試験の保持レベル
・課題解決、効果創出の視点での実証方法の設計力、実証実施スキル(プロトタイプ開発)
・クライアントに寄り添い、クライアントの立場で悩み考え抜く
・常にクライアントの期待値を超え、示唆に富んだ高品質のアウトプットを追求する
・最先端のテクノロジーやビジネスケースにアンテナを張り、率先して習得する
・変化や失敗を恐れず、何事にも前向きにチャレンジする
・多様なバックグラウンドを持つ仲間を尊重し、お互いが安心して最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を創る
・ネットワークやナレッジをフル活用し、積極的に意見をぶつけ合い、よりイノベーティブな価値創出に挑む
【その他評価されるご経験】
■DX推進経験
クライアントに対するDX推進に係るサービス提案、設計、導入;経験(DXに係るアセスメント、構想策定、ガバナンス構築、プロセス構築、各種デジタルサービス導入、チェンジマネジメントの経験を想定)
■BPO/SSCの推進経験
BPO/SSCの構想策定から移行までの実行;推進の経験
■最先端テクノロジーを活用した業務改善経験
AI(深層学習/機械学習、自然言語処理、画像認識処理、など)、BPMS、 RPA、AIOCR、プロセスマイニング、データアナリティクス、IoT、XR、5G、クラウド、といった最先端テクノロジーを活用した業務改善の推進経験
■BPR(業務改革)経験
コンサルティング業界や事業会社での業務アセスメント経験(経理、人事、調達、コールセンターなど)
※アセスメントの経験とは、アセスメント/Due Diligence実施、導入に向けたwork round検討(ギャップ解消の施策検討)、ビジネスケース策定、導入計画への落とし込みなどを、深い業務知識と共にクライアントに対して実行することを想定
■コンサルティング業界、事業会社(経営企画、業務改革推進、デジタル専門組織など)での全社戦略策定・実行支援および事業戦略策定・実行支援に関するプロジェクト経験
■プロジェクト管理計画の立案やPMO(決まったスケジュールを追うのではなく、何を以ってプロジェクトを管理すべきか、潜在的なリスクやその対応にまで踏み込み、プロジェクト経営の視点を持って臨める)リードの経験
■英語語学力(会話及び読解双力ともにビジネスレベル以上) TOEIC目安 - 880点以上
保険
健康保険 厚生年金保険 雇用保険,労災保険
休日休暇
日曜日,土曜日,祝日
給与
年収600 ~ 1,400万円
賞与
業績により
雇用期間
期間の定めなし
show more